尻尾のその後
2015.06.07 (Sun)
メモ
5月13日。
GWの後から、カレンが血液混じりの下痢。
5月21日。
お母ちゃんが原因不明の腹痛&下痢。
その日からカレンの体調が復活…うつしやがったな?(笑)
フィンの肝臓の検査・薬をもらうため函館の獣医さんへ。
まだ高値だけどちょっと改善。
尻尾の先端はほんのちょっとだけど毛が生えてきた。
この何日かは保護服をやめて裸で過ごしてるけど出血はなし。
なんだか、このままいけそうな予感が。
3ケ月かかってこれだけ(笑)。

6月7日。
尻尾の経過もいいことだし…と思って、3~4ケ月ぶりにシャンプーをしたら、
尻尾に10ミリ×8ミリくらいの硬い腫瘤発見。
6月9日穿刺して細胞をチェックしてもらったところ、悪いものではなさそう。

6月5日 カレン狂犬病ワクチン。フィンはまだ。肝機能の経過で決める。
5月13日。
GWの後から、カレンが血液混じりの下痢。
5月21日。
お母ちゃんが原因不明の腹痛&下痢。
その日からカレンの体調が復活…うつしやがったな?(笑)
フィンの肝臓の検査・薬をもらうため函館の獣医さんへ。
まだ高値だけどちょっと改善。
尻尾の先端はほんのちょっとだけど毛が生えてきた。
この何日かは保護服をやめて裸で過ごしてるけど出血はなし。
なんだか、このままいけそうな予感が。
3ケ月かかってこれだけ(笑)。

6月7日。
尻尾の経過もいいことだし…と思って、3~4ケ月ぶりにシャンプーをしたら、
尻尾に10ミリ×8ミリくらいの硬い腫瘤発見。
6月9日穿刺して細胞をチェックしてもらったところ、悪いものではなさそう。

6月5日 カレン狂犬病ワクチン。フィンはまだ。肝機能の経過で決める。
まめあん |
2015.06.27(土) 15:02 | URL |
【編集】
☆まめちゃん☆
確かにシニアだし、トボトボ歩いている時もあるんだけどね。
でも最近は吠え吠えっぷりにさらに拍車がかかってて。
そのうち苦情が来そう…(ノД`)
すっかり母を守る番犬になっているのよ。
涙出すタイミングなんてほとんど見つからないと思われます。
確かにシニアだし、トボトボ歩いている時もあるんだけどね。
でも最近は吠え吠えっぷりにさらに拍車がかかってて。
そのうち苦情が来そう…(ノД`)
すっかり母を守る番犬になっているのよ。
涙出すタイミングなんてほとんど見つからないと思われます。
みき |
2015.06.28(日) 22:45 | URL |
【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2015.07.08(水) 00:37 | |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
でも治ってきているんだもの、だいじょうぶ! シニアなフィンに会ったら涙が出そうだよ~(^_^;)
ふたりとも穏やかな笑顔だね。
かわいいよ^^